この本を見て、久々にカレーを食べに。
CoCo壱番屋です。

頼んだメニューは、ねずっち推薦の手仕込チキンカレー。
あまりテレビを見ないので、ねずっち推薦の価値があまりわかりませんが。
おいしそうなのは、間違いないでしょう。
チーズが大好きなので、トッピングしてみました。

学生時代のお金がない時に、よくココイチに行き、
その頃はお腹いっぱいになることが目的で、
とにかく安く腹いっぱいに食べられることが魅力でした。
その頃とは求めているものが違いますが、今回もおいしかったです。
ココイチの経営者を知ったのは、確かカンブリア宮殿を見て、
夫婦経営について興味を持ったからです。
この本には、夫婦経営については、全く触れられませんが、
お客様の声に、どう受け入れているのか。
当社もお客様の声にお応えしようとしていますが、
全部が全部、反映できるのではありません。
そこらの疑問を解決したいのもありました。
で、この本に書かれている、「超お客様第一主義」とは
どんなものかを感じてみたく、行ってみたのです。
テキパキと働く従業員と、従業員を指導する店長、
店長の指針となる経営者の思いが伝わってきました。
結局は、トップの断固たる強い意志が大事ですね。
感謝の意味を込めて、アンケート葉書にお礼を書いてきました。
久々にココイチに行ったので、辛さがごはんの量を選べるのを忘れてました。
メニューが豊富過ぎて、そこまで気が回らんかったので、
次回はゆっくりとチョイスしたいですね。
けど、やっぱりトッピングのチーズははずせません(笑)
しばらくは、ココイチにはまりそうです。
高知県ブログランキングに参加してます。
記事の内容がおもしろかったら、下のボタンを押して下さい。

携帯からコチラを押して下さい。
人気ブログランキングへ
![]() | CoCo壱番屋 答えはすべてお客様の声にあり (日経ビジネス人文庫) (2010/10/02) 宗次 徳ニ 商品詳細を見る |
CoCo壱番屋です。

頼んだメニューは、ねずっち推薦の手仕込チキンカレー。
あまりテレビを見ないので、ねずっち推薦の価値があまりわかりませんが。
おいしそうなのは、間違いないでしょう。
チーズが大好きなので、トッピングしてみました。

学生時代のお金がない時に、よくココイチに行き、
その頃はお腹いっぱいになることが目的で、
とにかく安く腹いっぱいに食べられることが魅力でした。
その頃とは求めているものが違いますが、今回もおいしかったです。
ココイチの経営者を知ったのは、確かカンブリア宮殿を見て、
夫婦経営について興味を持ったからです。
この本には、夫婦経営については、全く触れられませんが、
お客様の声に、どう受け入れているのか。
当社もお客様の声にお応えしようとしていますが、
全部が全部、反映できるのではありません。
そこらの疑問を解決したいのもありました。
で、この本に書かれている、「超お客様第一主義」とは
どんなものかを感じてみたく、行ってみたのです。
テキパキと働く従業員と、従業員を指導する店長、
店長の指針となる経営者の思いが伝わってきました。
結局は、トップの断固たる強い意志が大事ですね。
感謝の意味を込めて、アンケート葉書にお礼を書いてきました。
久々にココイチに行ったので、辛さがごはんの量を選べるのを忘れてました。
メニューが豊富過ぎて、そこまで気が回らんかったので、
次回はゆっくりとチョイスしたいですね。
けど、やっぱりトッピングのチーズははずせません(笑)
しばらくは、ココイチにはまりそうです。
高知県ブログランキングに参加してます。
記事の内容がおもしろかったら、下のボタンを押して下さい。

携帯からコチラを押して下さい。
人気ブログランキングへ
スポンサーサイト
坊主
- 2011.05.18
- Wed 04:15
- URL / Edit
C82T9BxA
ココイチ
高知県にもココイチあるんですね。
都内には沢山あるんでよく食べます。高知に帰った時高知のココイチにも行ってみようかな。味は全国共通ですが。(笑)
マスオ
- 2011.05.18
- Wed 20:55
- URL
-
>坊主さん
田舎ですが、高知にもあります。
確か2~3店舗あると思いますが・・・
高知に帰った時は、せっかくですから、
地元のおいしいものを食べるものをオススメします(笑)
それこそ、鰹のタタキはいかがでしょう?
- URL
- http://suehiromasuo.blog44.fc2.com/tb.php/721-02ab90b0
- この記事にトラックバック(FC2Blog User)
コメント、ありがとうございます!
現在、松岡は店長から専務となっています。
高校時代には、よく利用して頂き、ありがとうございます。
帰省されたマスオ四国チェッカーフェスティバル初めまして。
地元、嶺北本山町出身なので
高校までは末広でお世話になってました(*´ω`*)
松岡店長さんですかね、同級生のお父さんが店長さん?していたこともあっきなこ分厚い土佐あかうしはいかが?>腰ひも屋さん美味しそうでしょ?
丸焼きにして、焼けた外から順番に
削いで食べるのもいいかもしれません。
家の中では無理ですが(汗)マスオ分厚い土佐あかうしはいかが?こ こりゃたまらん♪ジュルジュル…。腰ひも屋e商人養成塾でお勉強。>山バイク好きさんはじめまして。
コメント、ありがとうございます!
アイデア、ありがとうございます。
何かのヒントになればと思います。
土ではないですが、頒布会をご注文頂く
おマスオイタドリの炒め物>まさまささんコメント、ありがとうございます!
ほんとイタドリは最高ですね。
そろそろあったかくなってきましたので、
出始める頃ですね。
この地域は塩漬け・冷凍保存されるマスオイタドリの炒め物イタドリつまみに、弁当のオカズに美味しいですよねー。
イタドリは塩漬けして、重しして保存したものを塩だししたものは歯ごたえ最高です。保存してたイタドリは別物。
あれは調まさまさ