昨日は、こないだ帰ったばっかりなのに、またまた高松へ。
別に女に会いに帰ってるわけではありませんよ。(笑)
今回は、長男(シンタロー)の名付けの小宴をするために。
私の両親がいるので、それで場所は高松ですることに。
遠路遥々、大阪からも来て頂いて、ありがとうございます。
夜の宴会も楽しみですが、やっぱりなんといっても香川県はうどんです。
まず、高松に行くまでに、善通寺で途中下車。
行った店は、長田うどんin香の香。
ここはなんといっても、釜揚げうどんが超有名。
ちなみに他のメニューは食べたことがない。
というより、他のメニューを食べたいとも思わないんですよね。

このダシが最高なんです!
気がつけば飲み干してしまうぐらい。
ダシの味がちょっとまろやかになったような感じがしましたが、気のせいでしょうか。
6玉入った「たらいうどん」を2.5人で完食。
続いて行ったのが、例のごとく上原屋本店へ。
前回に行ったんで、他の店にいきたかったんですが、
鬼嫁がどうしても行きたいというもんで。
お昼時に行ったので、さすがに混んでました。
相変わらず、この店は人の流れが悪い。
注文するのに並んで、うどんの玉をあっためるのに並んで、
最後の支払いにも並ぶ。
けどこれが、この店のウリかもしれません。
で、夜の小宴は、「料亭 二蝶」で。
前回の長女(リョウ)の時に、ここで同じようにやって、非常に好評やったのです。
まず、入って、琴を弾く女性に驚かされる。
そして、料理。

鯛めしをバックに主役登場。

料理もお酒も大変満足しました。
最後に高価な日本酒を頼んだら、鬼嫁に「調子に乗りすぎやないが?」
とチクリと注意を受けることに。
酔っ払いをアピールし、軽くスルーしてみましたけど、今朝もなにやらブツブツと。
ただ、飲んで食べるだけじゃなく、色んな出し物ものまであり、
お店の方には迷惑かけましたが、いい名付けの会を行うことができました。
本当にありがとうございます。
子供達が走り回って、畳がいたるところで擦り切れてたのが心配です。
別に女に会いに帰ってるわけではありませんよ。(笑)
今回は、長男(シンタロー)の名付けの小宴をするために。
私の両親がいるので、それで場所は高松ですることに。
遠路遥々、大阪からも来て頂いて、ありがとうございます。
夜の宴会も楽しみですが、やっぱりなんといっても香川県はうどんです。
まず、高松に行くまでに、善通寺で途中下車。
行った店は、長田うどんin香の香。
ここはなんといっても、釜揚げうどんが超有名。
ちなみに他のメニューは食べたことがない。
というより、他のメニューを食べたいとも思わないんですよね。


このダシが最高なんです!
気がつけば飲み干してしまうぐらい。
ダシの味がちょっとまろやかになったような感じがしましたが、気のせいでしょうか。
6玉入った「たらいうどん」を2.5人で完食。
続いて行ったのが、例のごとく上原屋本店へ。
前回に行ったんで、他の店にいきたかったんですが、
鬼嫁がどうしても行きたいというもんで。
お昼時に行ったので、さすがに混んでました。
相変わらず、この店は人の流れが悪い。
注文するのに並んで、うどんの玉をあっためるのに並んで、
最後の支払いにも並ぶ。
けどこれが、この店のウリかもしれません。
で、夜の小宴は、「料亭 二蝶」で。
前回の長女(リョウ)の時に、ここで同じようにやって、非常に好評やったのです。
まず、入って、琴を弾く女性に驚かされる。
そして、料理。



鯛めしをバックに主役登場。

料理もお酒も大変満足しました。
最後に高価な日本酒を頼んだら、鬼嫁に「調子に乗りすぎやないが?」
とチクリと注意を受けることに。
酔っ払いをアピールし、軽くスルーしてみましたけど、今朝もなにやらブツブツと。
ただ、飲んで食べるだけじゃなく、色んな出し物ものまであり、
お店の方には迷惑かけましたが、いい名付けの会を行うことができました。
本当にありがとうございます。
子供達が走り回って、畳がいたるところで擦り切れてたのが心配です。
スポンサーサイト
- URL
- http://suehiromasuo.blog44.fc2.com/tb.php/12-44666537
- この記事にトラックバック(FC2Blog User)
コメント、ありがとうございます!
現在、松岡は店長から専務となっています。
高校時代には、よく利用して頂き、ありがとうございます。
帰省されたマスオ四国チェッカーフェスティバル初めまして。
地元、嶺北本山町出身なので
高校までは末広でお世話になってました(*´ω`*)
松岡店長さんですかね、同級生のお父さんが店長さん?していたこともあっきなこ分厚い土佐あかうしはいかが?>腰ひも屋さん美味しそうでしょ?
丸焼きにして、焼けた外から順番に
削いで食べるのもいいかもしれません。
家の中では無理ですが(汗)マスオ分厚い土佐あかうしはいかが?こ こりゃたまらん♪ジュルジュル…。腰ひも屋e商人養成塾でお勉強。>山バイク好きさんはじめまして。
コメント、ありがとうございます!
アイデア、ありがとうございます。
何かのヒントになればと思います。
土ではないですが、頒布会をご注文頂く
おマスオイタドリの炒め物>まさまささんコメント、ありがとうございます!
ほんとイタドリは最高ですね。
そろそろあったかくなってきましたので、
出始める頃ですね。
この地域は塩漬け・冷凍保存されるマスオイタドリの炒め物イタドリつまみに、弁当のオカズに美味しいですよねー。
イタドリは塩漬けして、重しして保存したものを塩だししたものは歯ごたえ最高です。保存してたイタドリは別物。
あれは調まさまさ