いきなりで、大変申し訳ありません。
この嶺北は末広がりというブログですが、
コチラに引っ越ししました。
URLは⇒ http://www.suehiloya.jp/category/%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0/tencho/
お手数ですが、上記リンクより新しいブログの方へお越し下さい。
すえひろ屋の店長ブログとして、更新していきます。
突然に大変恐縮ですが、今後ともよろしくお願いします!
高知県ブログランキングに参加してます。
記事の内容がおもしろかったら、下のボタンを押して下さい。

この嶺北は末広がりというブログですが、
コチラに引っ越ししました。
URLは⇒ http://www.suehiloya.jp/category/%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0/tencho/
お手数ですが、上記リンクより新しいブログの方へお越し下さい。
すえひろ屋の店長ブログとして、更新していきます。
突然に大変恐縮ですが、今後ともよろしくお願いします!
高知県ブログランキングに参加してます。
記事の内容がおもしろかったら、下のボタンを押して下さい。

スポンサーサイト
あいにくの天候でしたが、土佐町田井地区の道作りに
参加してきました。
多くの地域の人が参加されているのに、ビックリでした。

都会育ちの私(笑)にとっては、ちょっと驚きです。
地域に対する思いが、人口が多い所で暮らすのとは違う
のを感じるようになりました。
水路の砂利を取ったり、草を抜きます。

都会の水路と違って、綺麗なものなので、
匂いなんか全くありません。
都会のドブとは違うことも最近気づきました。
鬼嫁が「みーつけた!」と何かを持っています。

なんとカニが生息していました。

カニがいるということは、綺麗な水ということですね。
早速子供達に見せると、興奮していました。
地域ならではの行事も、こんな楽しみがありますよ。
高知県ブログランキングに参加してます。
記事の内容がおもしろかったら、下のボタンを押して下さい。

参加してきました。
多くの地域の人が参加されているのに、ビックリでした。

都会育ちの私(笑)にとっては、ちょっと驚きです。
地域に対する思いが、人口が多い所で暮らすのとは違う
のを感じるようになりました。
水路の砂利を取ったり、草を抜きます。

都会の水路と違って、綺麗なものなので、
匂いなんか全くありません。
都会のドブとは違うことも最近気づきました。
鬼嫁が「みーつけた!」と何かを持っています。

なんとカニが生息していました。

カニがいるということは、綺麗な水ということですね。
早速子供達に見せると、興奮していました。
地域ならではの行事も、こんな楽しみがありますよ。
高知県ブログランキングに参加してます。
記事の内容がおもしろかったら、下のボタンを押して下さい。

10月も後半に差し掛かり、ボジョレー・ヌーヴォー解禁まで、
あと一ヶ月ちょっとなりました。
今年もボジョレー・ヌーヴォーのご予約を承っておりますので、
ぜひご利用ください。

画像をクリックすると、大きな表示でみることができます。
今年は11月21日(木)解禁で、昨年よりちょっと遅めですね。
ボジョレー・ヌーヴォーは、全生産量の半分が日本で消費されるとか。
どんだけ、日本人はボジョレー好きというか、
新しいもの好きなんでしょうか。
軽くて飲みやすいのも人気の一つでしょうか。
気になる今年の味ですが、昨年がよくなかっただけに、
今年は期待大という情報が回って来ています。
が、こればっかりは実際に飲んでみないとわからないので、
解禁日まで楽しみにしておきましょう!
醸造酒を飲むのはできるだけ控えるようにはしていますが、
この日ばっかりはいいですよねー(汗)
高知県ブログランキングに参加してます。
記事の内容がおもしろかったら、下のボタンを押して下さい。

あと一ヶ月ちょっとなりました。
今年もボジョレー・ヌーヴォーのご予約を承っておりますので、
ぜひご利用ください。

画像をクリックすると、大きな表示でみることができます。
今年は11月21日(木)解禁で、昨年よりちょっと遅めですね。
ボジョレー・ヌーヴォーは、全生産量の半分が日本で消費されるとか。
どんだけ、日本人はボジョレー好きというか、
新しいもの好きなんでしょうか。
軽くて飲みやすいのも人気の一つでしょうか。
気になる今年の味ですが、昨年がよくなかっただけに、
今年は期待大という情報が回って来ています。
が、こればっかりは実際に飲んでみないとわからないので、
解禁日まで楽しみにしておきましょう!
醸造酒を飲むのはできるだけ控えるようにはしていますが、
この日ばっかりはいいですよねー(汗)
高知県ブログランキングに参加してます。
記事の内容がおもしろかったら、下のボタンを押して下さい。

いきなりですが、今朝の私の朝食です。

こんにゃくを甘辛く煮付けたものです。
カロリーの摂取を抑えることから、このようになりました。
この自然の味とブランドの板こんにゃくを使ってます。

ちょっと値段はしますが、石灰ではなく貝殻カルシウムで
凝固させた安心・安全のこんにゃくです。
プリプリの食感で、しかも味がしみこみやすくて、美味しい。
もし、お近くのお店で見つけたらお試し下さい。
さて、話は変わり、もうすぐハロウィンですね。
当店では、かぼちゃの重量あてクイズをやっています。

今年初めての取り組みですが、ちょっと応募箱を覗いてみると、
けっこうな応募数が入ってました。
ちょっとした企画ではありますが、やっぱり楽しいことは
好きなんだなーと感じました。
さて、このかぼちゃは何キロでしょう?
さわっていいけど、持ち上げたらだめなようです。
私も参加してみよっかな(笑)
高知県ブログランキングに参加してます。
記事の内容がおもしろかったら、下のボタンを押して下さい。


こんにゃくを甘辛く煮付けたものです。
カロリーの摂取を抑えることから、このようになりました。
この自然の味とブランドの板こんにゃくを使ってます。

ちょっと値段はしますが、石灰ではなく貝殻カルシウムで
凝固させた安心・安全のこんにゃくです。
プリプリの食感で、しかも味がしみこみやすくて、美味しい。
もし、お近くのお店で見つけたらお試し下さい。
さて、話は変わり、もうすぐハロウィンですね。
当店では、かぼちゃの重量あてクイズをやっています。

今年初めての取り組みですが、ちょっと応募箱を覗いてみると、
けっこうな応募数が入ってました。
ちょっとした企画ではありますが、やっぱり楽しいことは
好きなんだなーと感じました。
さて、このかぼちゃは何キロでしょう?
さわっていいけど、持ち上げたらだめなようです。
私も参加してみよっかな(笑)
高知県ブログランキングに参加してます。
記事の内容がおもしろかったら、下のボタンを押して下さい。

昨日は高知市内に降りると、こんな素敵な虹が出てました。

大きな虹を見るのは久しぶりで、気持ちのいい朝でした。
この日の用事は、先日受けた健康診断の数値がかんばしくなかったので、
その検診に行ってきました。
あんまり乗り気ではなかったですが、自分の体なので仕方ありませんね。
で、結果というか指導は、
・ビールは、糖質オフまたはゼロのものに。
・日本酒やワインなどの醸造酒を飲まずに、焼酎・ウイスキーなどの
蒸留酒に変えるように。
・ご飯や麺類などの炭水化物を減らし、体重を落とす。
ということらしいです(汗)
とにかく、カロリーの摂取を抑えなさいということです。
以前に炭水化物ダイエットはチャレンジしたことありますが、
失敗した上に、余計に炭水化物が欲するようになりました。
日頃の食事から、見直していくようにします。
今年の目標は、体重65kgに戻す(5kg減らす)ことを
掲げていますが、気がつけば、今年も今月入れてあと三ヶ月ですね・・・
頑張ります・・・
高知県ブログランキングに参加してます。
記事の内容がおもしろかったら、下のボタンを押して下さい。


大きな虹を見るのは久しぶりで、気持ちのいい朝でした。
この日の用事は、先日受けた健康診断の数値がかんばしくなかったので、
その検診に行ってきました。
あんまり乗り気ではなかったですが、自分の体なので仕方ありませんね。
で、結果というか指導は、
・ビールは、糖質オフまたはゼロのものに。
・日本酒やワインなどの醸造酒を飲まずに、焼酎・ウイスキーなどの
蒸留酒に変えるように。
・ご飯や麺類などの炭水化物を減らし、体重を落とす。
ということらしいです(汗)
とにかく、カロリーの摂取を抑えなさいということです。
以前に炭水化物ダイエットはチャレンジしたことありますが、
失敗した上に、余計に炭水化物が欲するようになりました。
日頃の食事から、見直していくようにします。
今年の目標は、体重65kgに戻す(5kg減らす)ことを
掲げていますが、気がつけば、今年も今月入れてあと三ヶ月ですね・・・
頑張ります・・・
高知県ブログランキングに参加してます。
記事の内容がおもしろかったら、下のボタンを押して下さい。

コメント、ありがとうございます!
現在、松岡は店長から専務となっています。
高校時代には、よく利用して頂き、ありがとうございます。
帰省されたマスオ四国チェッカーフェスティバル初めまして。
地元、嶺北本山町出身なので
高校までは末広でお世話になってました(*´ω`*)
松岡店長さんですかね、同級生のお父さんが店長さん?していたこともあっきなこ分厚い土佐あかうしはいかが?>腰ひも屋さん美味しそうでしょ?
丸焼きにして、焼けた外から順番に
削いで食べるのもいいかもしれません。
家の中では無理ですが(汗)マスオ分厚い土佐あかうしはいかが?こ こりゃたまらん♪ジュルジュル…。腰ひも屋e商人養成塾でお勉強。>山バイク好きさんはじめまして。
コメント、ありがとうございます!
アイデア、ありがとうございます。
何かのヒントになればと思います。
土ではないですが、頒布会をご注文頂く
おマスオイタドリの炒め物>まさまささんコメント、ありがとうございます!
ほんとイタドリは最高ですね。
そろそろあったかくなってきましたので、
出始める頃ですね。
この地域は塩漬け・冷凍保存されるマスオイタドリの炒め物イタドリつまみに、弁当のオカズに美味しいですよねー。
イタドリは塩漬けして、重しして保存したものを塩だししたものは歯ごたえ最高です。保存してたイタドリは別物。
あれは調まさまさ